2024年11月11日
あっという間に・・・(笑)
あっという間に季節が流れ、気が付けば11月(^^;
今年も残すところ約2ヶ月弱となりました。
10月には北区ブロック大会が終わり、
初めてのメダルを手にすることが出来ました(^^)
そして、直ぐに始まった、新人戦。
4年生以下9名のメンバーでしっかりと頑張りました!!
まだまだ出来ない事はたくさんありますが、
一つ一つ、経験を積み重ねながら歩んで行きたいと思います。





11月、12月と6年生と出来る最後の大会が近づいています。
学童野球の集大成になりますが、最後まで悔いのない様、
頑張って欲しいと思います。
毎年恒例の芋掘り会も無事に開催しました!!
さつまいも、大根、小松菜等々、今年もたくさん収穫しました!
思い出が1つ増えたかな~っと思います(^^)

この時期は、どこのチームさんも、
新チームをスタートする準備が始まります。
色々なチームさんと情報交換をしたり、内部からの要望や質問を聞きながら、
その代、その代にあった方法で1年を過ごしていきます。
ですが。。。あれは嫌、これは嫌、というのは違うと思います。
何でも批判するのは簡単ですが、実際にやった事あるの?
分かって言っているの?と疑問になる事が多く感じられます。
父親の立場、母親の立場、指導者、運営の立場・・・その立場によっても、
認識の違いや、見え方が違うのかもしれませんが、
例えば試合中のおしぼりやクールダウン用の氷等、必要ないという人もいます。
それをしたからと言って、成果は?と聞かれたこともあります。
正直、あきれて言葉を失いました。いつの時も、上級生のお母さん達は、
子供達が思いっきり出来る様に、最善の方法を考えて準備してくれています。
確かに、方法が行き過ぎてしまったり、やり過ぎてしまったりという事もあるかもしれません。
が、そこはその都度修正すれば良い事で、悪い事をしている分けではないのにと思います。
おしぼりでいうなら、15年以上、夏場は準備をして、お洗濯も交代でやって来ました。
ここに不満を持つ人がいるという状況にがっかりもします。
成果は?の答えとして言えることは、試合中に、
熱中症になった子供は1人もいませんけど・・・ということでしょうか。
前は前、今は今。
前に進まないといけないのに、マイナスに運ばないで頂きたい。
言葉の重みをしっかりと考えて行動しないといけないと思います。
思いやりの気持ちを忘れずに、みんなで協力して出来る事が一番です。
チームの方針は大幅に変更する事になると思いますが、
こちらも令和バージョンに切り替えたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
今年も残すところ約2ヶ月弱となりました。
10月には北区ブロック大会が終わり、
初めてのメダルを手にすることが出来ました(^^)
そして、直ぐに始まった、新人戦。
4年生以下9名のメンバーでしっかりと頑張りました!!
まだまだ出来ない事はたくさんありますが、
一つ一つ、経験を積み重ねながら歩んで行きたいと思います。





11月、12月と6年生と出来る最後の大会が近づいています。
学童野球の集大成になりますが、最後まで悔いのない様、
頑張って欲しいと思います。
毎年恒例の芋掘り会も無事に開催しました!!
さつまいも、大根、小松菜等々、今年もたくさん収穫しました!
思い出が1つ増えたかな~っと思います(^^)

この時期は、どこのチームさんも、
新チームをスタートする準備が始まります。
色々なチームさんと情報交換をしたり、内部からの要望や質問を聞きながら、
その代、その代にあった方法で1年を過ごしていきます。
ですが。。。あれは嫌、これは嫌、というのは違うと思います。
何でも批判するのは簡単ですが、実際にやった事あるの?
分かって言っているの?と疑問になる事が多く感じられます。
父親の立場、母親の立場、指導者、運営の立場・・・その立場によっても、
認識の違いや、見え方が違うのかもしれませんが、
例えば試合中のおしぼりやクールダウン用の氷等、必要ないという人もいます。
それをしたからと言って、成果は?と聞かれたこともあります。
正直、あきれて言葉を失いました。いつの時も、上級生のお母さん達は、
子供達が思いっきり出来る様に、最善の方法を考えて準備してくれています。
確かに、方法が行き過ぎてしまったり、やり過ぎてしまったりという事もあるかもしれません。
が、そこはその都度修正すれば良い事で、悪い事をしている分けではないのにと思います。
おしぼりでいうなら、15年以上、夏場は準備をして、お洗濯も交代でやって来ました。
ここに不満を持つ人がいるという状況にがっかりもします。
成果は?の答えとして言えることは、試合中に、
熱中症になった子供は1人もいませんけど・・・ということでしょうか。
前は前、今は今。
前に進まないといけないのに、マイナスに運ばないで頂きたい。
言葉の重みをしっかりと考えて行動しないといけないと思います。
思いやりの気持ちを忘れずに、みんなで協力して出来る事が一番です。
チームの方針は大幅に変更する事になると思いますが、
こちらも令和バージョンに切り替えたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by 月 at 22:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。