2018年02月12日

雪の中(^^)

今シーズン初の招待試合に参加させて頂きました!
今年もインフルエンザや体調不良、行事等で数名がお休みでしたが、
無事に連休を終えることが出来ました(^^;

とても寒い中、雪が降る中の試合でしたが、
様々な課題を再認識でき、また、良い経験をさせていただき、
大変感謝しておりますm(_ _)m

本当にありがとうございました‼︎


そして〜今日は…試合前の練習の前に…
やっぱり雪でしょう⁉︎(o^^o)
と言う訳で…記念の一枚です(^^)



  


Posted by 月 at 22:36Comments(0)

2018年02月04日

シーズンを前に!

よく、弓削キングさんは、3軍まであるんでしょう〜⁉︎
や…、今日は1軍はどこかに行ってるの⁉︎とか聞かれます…^^;

結論から言ってしまうと、そんな物はございません^^;

誤解をされている方も多々いらっしゃっる様ですが、
例えば、招待試合のお話しを頂いて、日程が重なっていても、
チームを分けて可能な限り出場させて頂いています。
それは、1人でも多くの子供達に経験をさせたい、
学んで欲しいという、気持ちからです。

同じ様に、色々な場所で経験を積んでいく中で、
学年は関係なく、みんなにチャンスがあり、
みんなで競い合い、レギュラーを目指してもらいたいです。

きっと、他のチームさんでも同じ様にされている、
ところも多くあると思います。

子供達、1人1人のペースがあるのも想定内です。
その中には、昨年から多くの試合の経験をしているメンバーも、
数名います。また、まだまだ経験が必要なメンバーもたくさんいます。
少しでも、経験の多いメンバーが、中心となって、
仲間やチームを引っ張って行けるように、切磋琢磨して
頑張って欲しいと願い、チャンスをしっかり活かしてもらいたいと
願っています。

もしも、そんな経験をした事が無い、
慣れてないから動揺している、どう対応したら良いか分からない⁉︎
なんて言っているメンバーや保護者の方がいたら、
今まで何を見て、何をやって来たのか、
どんな風に取り組んで来たのか?聞いてみたいと思います。
(あくまで、もしもの話しです(笑))

これから、子供達が考えて行動しなくてはいけない場面が、
もっともっと出て来ます。
逃げ道を作ったり、擁護するのではなく、一緒に向き合い、
乗り越えて欲しいと思います。

最後になりましたが…

先日、合志市フューチャーズの
内倉監督がお亡くなりになりました。

いつもいつも気に掛けて下さり、
弓削キングの子供達、OBの子供達にも
たくさんの愛情を注いで頂きました。
本当に感謝してもしてもしきれません。。。
監督といつも話していた事を形に出来る様に、
しっかりと繋いで行きたいと思います。

本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。  


Posted by 月 at 14:34Comments(0)