2011年07月20日
練習試合
7月16・17・18の3日間、練習試合を行いました。
先週まで約1ヶ月間(雨天順延の為)県大会が続いていたので久々の練習試合でした。
緊張の連続だった県大会から解放され、大人も子供も少しリラックスした気持ちで練習試合に臨めたような気がしました。
今週末は2泊3日の合宿があります。九州大会に向けてチーム力の向上を計るとともに、団体行動に慣れさせることを目的としています。
九州大会優勝という目標に向かって全員一致団結して頑張ろう!
先週まで約1ヶ月間(雨天順延の為)県大会が続いていたので久々の練習試合でした。
緊張の連続だった県大会から解放され、大人も子供も少しリラックスした気持ちで練習試合に臨めたような気がしました。
今週末は2泊3日の合宿があります。九州大会に向けてチーム力の向上を計るとともに、団体行動に慣れさせることを目的としています。
九州大会優勝という目標に向かって全員一致団結して頑張ろう!
Posted by 月 at
12:15
│Comments(0)
2011年07月11日
スポーツ少年団熊本県大会
7月9(土)・10(日)スポーツ少年団熊本県大会がありました。
2回戦は御船城山クラブでした。初戦で中島サンダーズを破ってこられた強豪チームです。初回に1点を先制しましたが2回の守りの時にエースピッチャーが体調不良で降板するアクシデントにみまわれ選手達にも動揺があったと思います。しかし何とか皆でカバーしあい5-1で勝利することができました。
一人欠けても大変な状況を全員で補ったことはチームとして、とても大きな財産になったのではないかと思います。
3回戦は名門チームの春日少年クラブでした。
練習試合では大差で負けていたので全員が必死に勝利を目指しました。
試合は5-1で勝利することができましたが、見習うべき所がたくさんありました。他のチームの良い所を吸収し、もっとチームが良くなるように努力しようと思います。
準決勝は千丁小野球クラブでした。素晴らしい投手がいると噂では聞いていましたが噂通り素晴らしい投球でした。
なかなか点数を取るのは難しいだろうと思っていましたが中盤に連打で2点を先制しました。追加点を取るチャンスもあったのですが後1本がなかなかでず逆に1点を返されましたが何とか踏ん張り2-1で勝利することができました。
決勝戦は熊本ゲンキーズでした。全てにおいてレベルの高い相手でしたので、全力で体当たりをしていこうと悲願の優勝に向かってスタートしました。
毎回ランナーを出す苦しい展開でした。先に2点を奪われましたが3回に同点に追いつき、しかし1点を奪われまた追いつきで3-3で7回の攻防に入りました。2アウトからタイムリーを打たれ3-4で最終回の攻撃に入りました。1アウトからランナーを出し次の打者が内野ゴロの間に1塁ランナーが3塁を狙ったのですが間一髪タッチアウトでゲームセット、3-4で破れました。
精一杯やっての準優勝なので良くやったと思います。ゲンキーズさんはやはり強く、とても良いチームでした。
8月5日(金)から島原市で九州大会があります。
九州大会優勝がうちのチームの目標ですのでそれに向けて全力疾走して行きたいと思います。
目標達成できるよう頑張ろう!
応援していただいた方々、ありがとうございました。また頑張ります。
2回戦は御船城山クラブでした。初戦で中島サンダーズを破ってこられた強豪チームです。初回に1点を先制しましたが2回の守りの時にエースピッチャーが体調不良で降板するアクシデントにみまわれ選手達にも動揺があったと思います。しかし何とか皆でカバーしあい5-1で勝利することができました。
一人欠けても大変な状況を全員で補ったことはチームとして、とても大きな財産になったのではないかと思います。
3回戦は名門チームの春日少年クラブでした。
練習試合では大差で負けていたので全員が必死に勝利を目指しました。
試合は5-1で勝利することができましたが、見習うべき所がたくさんありました。他のチームの良い所を吸収し、もっとチームが良くなるように努力しようと思います。
準決勝は千丁小野球クラブでした。素晴らしい投手がいると噂では聞いていましたが噂通り素晴らしい投球でした。
なかなか点数を取るのは難しいだろうと思っていましたが中盤に連打で2点を先制しました。追加点を取るチャンスもあったのですが後1本がなかなかでず逆に1点を返されましたが何とか踏ん張り2-1で勝利することができました。
決勝戦は熊本ゲンキーズでした。全てにおいてレベルの高い相手でしたので、全力で体当たりをしていこうと悲願の優勝に向かってスタートしました。
毎回ランナーを出す苦しい展開でした。先に2点を奪われましたが3回に同点に追いつき、しかし1点を奪われまた追いつきで3-3で7回の攻防に入りました。2アウトからタイムリーを打たれ3-4で最終回の攻撃に入りました。1アウトからランナーを出し次の打者が内野ゴロの間に1塁ランナーが3塁を狙ったのですが間一髪タッチアウトでゲームセット、3-4で破れました。
精一杯やっての準優勝なので良くやったと思います。ゲンキーズさんはやはり強く、とても良いチームでした。
8月5日(金)から島原市で九州大会があります。
九州大会優勝がうちのチームの目標ですのでそれに向けて全力疾走して行きたいと思います。
目標達成できるよう頑張ろう!
応援していただいた方々、ありがとうございました。また頑張ります。
Posted by 月 at
12:24
│Comments(1)
2011年07月03日
高円宮賜杯準決勝
7月3日(日)高円宮賜杯熊本県大会の準決勝がありました。
相手は今年2戦2敗している中島サンダーズでした。3回に2点を先制されましたが4回と6回に1点ずつを取り同点に追いつきました。しかしその裏に2点を取られ突き放されました。最終回に2点差で諦めかけていましたが子供達は諦めていませんでした。皆で繋いで2アウト満塁、一打同点で3番打者に周り最高の場面を作ってくれました。結果は三振に倒れましたが今年一番といっていいぐらいのベストゲームでした。結果は3位、立派でした。九州大会では必ず優勝を勝ちとろう!
優勝した中島サンダーズさん、準優勝した熊本ゲンキーズさん3位の一の宮マリンズさん、おめでとうございます。上の大会で良い成績が残せるように頑張って下さい。
今週末はスポーツ少年団旗があります。優勝できるように気持ちを入れて精一杯頑張ろう!
応援していただいた方々、ありがとうございました。次は優勝できるように頑張ります。
7月9日(土)
<スポーツ少年団旗>
2回戦
vs御船城山少年野球クラブ9時〜
※勝利の場合
3回戦
vs春日少年野球クラブor八千把クラブの勝者
12時30分〜
相手は今年2戦2敗している中島サンダーズでした。3回に2点を先制されましたが4回と6回に1点ずつを取り同点に追いつきました。しかしその裏に2点を取られ突き放されました。最終回に2点差で諦めかけていましたが子供達は諦めていませんでした。皆で繋いで2アウト満塁、一打同点で3番打者に周り最高の場面を作ってくれました。結果は三振に倒れましたが今年一番といっていいぐらいのベストゲームでした。結果は3位、立派でした。九州大会では必ず優勝を勝ちとろう!
優勝した中島サンダーズさん、準優勝した熊本ゲンキーズさん3位の一の宮マリンズさん、おめでとうございます。上の大会で良い成績が残せるように頑張って下さい。
今週末はスポーツ少年団旗があります。優勝できるように気持ちを入れて精一杯頑張ろう!
応援していただいた方々、ありがとうございました。次は優勝できるように頑張ります。
7月9日(土)
<スポーツ少年団旗>
2回戦
vs御船城山少年野球クラブ9時〜
※勝利の場合
3回戦
vs春日少年野球クラブor八千把クラブの勝者
12時30分〜
Posted by 月 at
23:28
│Comments(2)
2011年07月03日
高円宮賜杯2・3回戦
7月2日(土)高円宮賜杯の2・3回戦がありました。
2回戦は山鹿少年クラブでした。
初回にうちのエラーが続き1点を先制されました。かなり緊張した様子で心配しましたが徐々に体も動きだし中盤に1点ずつ取り何とか3-1で勝利することができました。相手投手は評判通り素晴らしいピッチングでした。
3回戦は毎年県大会に出場されている強豪の本渡マリーンズでした。
自分達の練習してきた野球をしようと皆必死に勝利を目指しました。
初回からヒットや失策などで点を取ることができましたが中盤に相手の猛攻にあい詰め寄られましたが後半に何とか引き離す事ができ9-2で勝利することができました。ありがとうございました。
7月3日(日)準決勝・決勝があります。相手は中島サンダーズです。3度目の正直です。必ず勝利できるように一致団結して頑張ろう!
7月3日(日)
準決勝
vs中島サンダーズ
9時〜
※勝利の場合
決勝
vs一の宮マリンズ・熊本ゲンキーズの勝者
11時〜
(飽田グラウンドA)
応援の程よろしくお願いいたします。
2回戦は山鹿少年クラブでした。
初回にうちのエラーが続き1点を先制されました。かなり緊張した様子で心配しましたが徐々に体も動きだし中盤に1点ずつ取り何とか3-1で勝利することができました。相手投手は評判通り素晴らしいピッチングでした。
3回戦は毎年県大会に出場されている強豪の本渡マリーンズでした。
自分達の練習してきた野球をしようと皆必死に勝利を目指しました。
初回からヒットや失策などで点を取ることができましたが中盤に相手の猛攻にあい詰め寄られましたが後半に何とか引き離す事ができ9-2で勝利することができました。ありがとうございました。
7月3日(日)準決勝・決勝があります。相手は中島サンダーズです。3度目の正直です。必ず勝利できるように一致団結して頑張ろう!
7月3日(日)
準決勝
vs中島サンダーズ
9時〜
※勝利の場合
決勝
vs一の宮マリンズ・熊本ゲンキーズの勝者
11時〜
(飽田グラウンドA)
応援の程よろしくお願いいたします。
Posted by 月 at
07:20
│Comments(0)