2012年09月04日

庄内ジャガーズ45周年記念大会の結果

先週土、日に庄内ジャガーズ45周年記念大会に参加させて頂きました。
名門の庄内ジャガーズさん、しかも45周年という記念すべき大会に参加させて頂き光栄に思います。
庄内ジャガーズの松村監督をはじめ関係者の方々、田中様、ボンバーズの左座監督、ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

試合の方は、初戦鞍手ベアーズさんとの対戦で初回に2点を先制しましたが、その後はなかなか点が取れず相手投手に抑えられました。5ー0で初戦突破しました。
2回戦の相手は強豪金田ジュニアさんでした。
相手投手の素晴らしい投球の前に点が奪えず投手戦になりました。相手の守備の乱れから1点を先制しましたが、最終回の相手の攻撃、2アウトから失策、四球で2アウト満塁とされ内野ゴロをエラーし同点とされました。そのプレーで少し中断しましたが試合続行、延長タイブレイクになりました。
相手の攻撃を1点に抑え、その裏に2点を取り3ー2でサヨナラ勝利できました。
3回戦は青葉ベースボールさんでした。
この試合も投手戦となり終盤に2点を取り2ー0で何とか勝利することができました。
準々決勝の相手は優勝候補筆頭の大善寺ホーマーズさんでした。
初回に2点を先制するものの、その裏すぐに同点に追いつかれました。
中盤に1点を追加しましたがまた同点に追いつかれ、終盤に1点を取られ3ー4で最終回の攻撃を迎えました。
2アウトから3番打者がホームランを放ち同点に追いつきました。
しかし、最終回の裏、相手の攻撃も2アウトになり延長タイブレイクかと思いきや、そこから連続四死球で1、2塁とされ相手1番打者にセンターオーバーを打たれサヨナラ負けを喫しました。
大善寺ホーマーズさんはやはり強かったです。
私たちもまだまだ修行が足りないと改めて実感させられました。

今回の大会で思ったことは、やはりどのチームもバッテリーを中心に守りがしっかりしていました。その中でうちの子供たちが対等に戦えた事は更に自信に繋がったのではないかと思いました。
私個人としても、この大会で金田ジュニアさん、大善寺ホーマーズさんと試合ができればと思っていたので、試合には負けましたがとても良い経験をさせて頂きました。
対戦頂いたチーム方々、ありがとうございました。今後とも弓削キングをどうぞよろしくお願いいたします。

今週末からいよいよ6年生最後の公式戦、熊本市小学生軟式野球大会が始まります。
昨年は決勝戦で敗れました。今年は是非優勝して有終の美を飾れるように頑張ろう!!

  


Posted by 月 at 14:09Comments(2)