2011年02月28日
大沢啓二杯
3回戦
vs菊鹿クラブ
12ー2○
両投手とも今の時期にしては良い投球でした。四球、失策で差が少し開きましたが菊鹿クラブさんもとても良いチームでした。
うちのチームは、「一塁まで全力で走る」、という事を1つの決め事としていますが、最近少しおろそかになっています。慣れがでできている為だと思います。決して難しい事ではないので、全員が実行できるようにしていきたいと思います。
4回戦
vs熊本ゲンキーズ
2ー9×
試合開始前から相手チームの気迫に圧倒されていました。おそらく、気が付いたらランナーがいて、点数が入って、アウトが取れなくて、という状態ではなかったのかなと観ていて思いました。
強い気持ちで相手に向かっていく事がいかに大切か改めて感じさせられました。ゲンキーズさんとは同じブロックで今から何度も対戦する事があると思いますが、この悔しさを持ち続け「今度は必ず勝つ」という気持ちをプレーに出してほしいと願います。その気持ちが一番大切な事だと思います。
昨日、キャッスル旗の組み合わせ抽選会があり、初戦は託麻東小と決まりました。
3月12(土)・13日(日)と第6ブロック大会(上位2チームはRKK旗に出場)があり、3月25日(金)から熊本市キャッスル旗大会(上位2チームは高円宮賜杯に出場)があります。
日程・対戦チームが決まり気持ちも高ぶってきました。チームの目標は全国大会に出場する事です。全員で力を合わせて頑張っていこう。
vs菊鹿クラブ
12ー2○
両投手とも今の時期にしては良い投球でした。四球、失策で差が少し開きましたが菊鹿クラブさんもとても良いチームでした。
うちのチームは、「一塁まで全力で走る」、という事を1つの決め事としていますが、最近少しおろそかになっています。慣れがでできている為だと思います。決して難しい事ではないので、全員が実行できるようにしていきたいと思います。
4回戦
vs熊本ゲンキーズ
2ー9×
試合開始前から相手チームの気迫に圧倒されていました。おそらく、気が付いたらランナーがいて、点数が入って、アウトが取れなくて、という状態ではなかったのかなと観ていて思いました。
強い気持ちで相手に向かっていく事がいかに大切か改めて感じさせられました。ゲンキーズさんとは同じブロックで今から何度も対戦する事があると思いますが、この悔しさを持ち続け「今度は必ず勝つ」という気持ちをプレーに出してほしいと願います。その気持ちが一番大切な事だと思います。
昨日、キャッスル旗の組み合わせ抽選会があり、初戦は託麻東小と決まりました。
3月12(土)・13日(日)と第6ブロック大会(上位2チームはRKK旗に出場)があり、3月25日(金)から熊本市キャッスル旗大会(上位2チームは高円宮賜杯に出場)があります。
日程・対戦チームが決まり気持ちも高ぶってきました。チームの目標は全国大会に出場する事です。全員で力を合わせて頑張っていこう。
Posted by 月 at
09:44
│Comments(0)
2011年02月26日
大沢啓二杯
2月26日(土)
1回戦
vs泗水東クラブ
12ー1○
初回に四球とバッテリーミスで1点を失いました。裏に4点取り逆転しましたが、前回の大会同様、立ち上がりの失点と課題が残りました。
2回戦
vs合志市フューチャーズ
7ー3○
初回に四球でランナーを出し2アウトまでいったのですが、連打で3点を失いました。2回の攻撃に四球などで出したランナーを1番打者の本塁打で帰し逆転しました。終盤に3点を追加し勝利することが出来ましたが、勝ち負けは紙一重でした。フューチャーズさんはやはり良く野球を知っていて特に守備、走塁が良く鍛え上げられているチームでした。
うちの投手は気迫が全面に見られ、良い投球でした。明日は3・4回戦があります。結果よりも全力で相手に向かって行ってほしいと思います。
(日時)
2月27日(日)
9時開始
(対戦チーム)
菊鹿クラブ
(場所)
菊鹿運動広場A
応援よろしくお願いします。
1回戦
vs泗水東クラブ
12ー1○
初回に四球とバッテリーミスで1点を失いました。裏に4点取り逆転しましたが、前回の大会同様、立ち上がりの失点と課題が残りました。
2回戦
vs合志市フューチャーズ
7ー3○
初回に四球でランナーを出し2アウトまでいったのですが、連打で3点を失いました。2回の攻撃に四球などで出したランナーを1番打者の本塁打で帰し逆転しました。終盤に3点を追加し勝利することが出来ましたが、勝ち負けは紙一重でした。フューチャーズさんはやはり良く野球を知っていて特に守備、走塁が良く鍛え上げられているチームでした。
うちの投手は気迫が全面に見られ、良い投球でした。明日は3・4回戦があります。結果よりも全力で相手に向かって行ってほしいと思います。
(日時)
2月27日(日)
9時開始
(対戦チーム)
菊鹿クラブ
(場所)
菊鹿運動広場A
応援よろしくお願いします。
Posted by 月 at
23:49
│Comments(0)
2011年02月21日
体験練習会
2月20日(日)、午後から体験練習会がありました。
初めての試みだったので、とても楽しみにしていました。
参加して頂いた方が予想以上に多く驚きました。
ご参加頂きありがとうございました。
練習では子供達が一緒になり道具を準備したり、声をかけあいながら楽しくノックをしたり、
バッティングでは初めてとは思えないくらい皆よく打っていました。
うちの選手達も良い刺激になったと思います。
また是非練習に来て下さい。よろしくお願いします。
今週末から第二回大沢啓二杯があります。
試合に勝ちたいという気持ちを全面に出して、決して諦めず頑張ってほしいです。
初めての試みだったので、とても楽しみにしていました。
参加して頂いた方が予想以上に多く驚きました。
ご参加頂きありがとうございました。
練習では子供達が一緒になり道具を準備したり、声をかけあいながら楽しくノックをしたり、
バッティングでは初めてとは思えないくらい皆よく打っていました。
うちの選手達も良い刺激になったと思います。
また是非練習に来て下さい。よろしくお願いします。
今週末から第二回大沢啓二杯があります。
試合に勝ちたいという気持ちを全面に出して、決して諦めず頑張ってほしいです。
Posted by 月 at
15:45
│Comments(0)
2011年02月19日
最近の弓削キング
2月19日(土)
七城グラウンドで菊池北小学校と練習試合がありました。3試合あり2勝1敗でしたが、相手チームは守備が良く野球をよく知っているなと感じました。
うちの子供達も毎日練習に励んでいます。しかし最近少し元気がないように感じます。
ピッチャーだったら「絶対打たせない」、バッターだったら「必ず打つ、絶対塁に出る」、野手だったら「絶対アウトを取る」くらいの気持ちを持ってプレーしてほしいです。試合中は特に1対1の勝負なので気持ちで負けたほうが負けです。そういう姿を期待しています。
明日は午前中練習で午後から体験練習会があります。
明日の練習から、いつも以上に気持ちを入れて練習してほしいです。
※午後から体験練習会があります。お気軽にご参加下さい。
<日時>
2月20日(日)
12時30分集合
13時開始〜15時終了
<場所>
弓削小学校グラウンド
<練習内容>
1、アップ
2、キャッチボール
3、ノック
4、バッティング
5、ベースランニング
<服装>
運動のできる服装、帽子、運動靴、グローブ・バットをお持ちの方は持参して下さい(グローブ、バットはこちらで準備致します。)
子供達と楽しく練習したいと思います。ご参加お待ちしております。
七城グラウンドで菊池北小学校と練習試合がありました。3試合あり2勝1敗でしたが、相手チームは守備が良く野球をよく知っているなと感じました。
うちの子供達も毎日練習に励んでいます。しかし最近少し元気がないように感じます。
ピッチャーだったら「絶対打たせない」、バッターだったら「必ず打つ、絶対塁に出る」、野手だったら「絶対アウトを取る」くらいの気持ちを持ってプレーしてほしいです。試合中は特に1対1の勝負なので気持ちで負けたほうが負けです。そういう姿を期待しています。
明日は午前中練習で午後から体験練習会があります。
明日の練習から、いつも以上に気持ちを入れて練習してほしいです。
※午後から体験練習会があります。お気軽にご参加下さい。
<日時>
2月20日(日)
12時30分集合
13時開始〜15時終了
<場所>
弓削小学校グラウンド
<練習内容>
1、アップ
2、キャッチボール
3、ノック
4、バッティング
5、ベースランニング
<服装>
運動のできる服装、帽子、運動靴、グローブ・バットをお持ちの方は持参して下さい(グローブ、バットはこちらで準備致します。)
子供達と楽しく練習したいと思います。ご参加お待ちしております。
Posted by 月 at
22:45
│Comments(0)
2011年02月13日
マエダスポーツ杯
2月11日(金)にマエダスポーツ杯がありました。
初戦は鹿児島県の東郷ライオンズさんでした。
毎回、先頭打者を四死球で出す苦しい試合となりました・・・
一方相手投手は四死球が少なく、なかなかチャンスが掴めませんでした。
結果は1ー5で初戦敗退でした。
課題が山積みですが、まずは投手を中心とした、
守れるチーム作りをしていきたいと思います
初戦は鹿児島県の東郷ライオンズさんでした。
毎回、先頭打者を四死球で出す苦しい試合となりました・・・
一方相手投手は四死球が少なく、なかなかチャンスが掴めませんでした。
結果は1ー5で初戦敗退でした。
課題が山積みですが、まずは投手を中心とした、
守れるチーム作りをしていきたいと思います

Posted by 月 at
22:47
│Comments(1)
2011年02月07日
強化試合
2月5(土)・6日(日)と2日間強化試合がありました。先週までとは違い野球日和となりました。
2月5日(土)
vs戸崎ファイターズ
9ー0○
vs泗水ウェストレイズ
4ー3○
両チームとも5年生が少ないなか、守りがとてもしっかりとしていました。うちの選手も少しずつ試合になれてきたように思います。まだ打って投げるだけなので、今から少しずつ野球を覚えていく期間に入ります。動きながらのプレーになるので、考える事がたくさんありますが1つずつ覚えていって下さい。
2月6日(日)
vs重富少年クラブ
0ー2×
vs河内ドルフィンズ
2ー6×
この日2試合も相手チームの守備がとても光っていました。攻撃面でも打つだけでなく足を使ったり小技を使ったり多彩な攻撃でした。うちの守備陣は相手の攻撃について行けませんでした。しかしとても勉強になりました。子供達には1つずつ何かを持ち帰り、月曜日からの練習に生かしてほしいです。
今週はマエダスポーツ杯があります。優勝を目指して頑張ってほしいですが、それ以上に開会式や試合の緊張感をしっかりと感じて、その中で1つ目標を立てて目標が実行できるようにチャレンジしてください。
2月5日(土)
vs戸崎ファイターズ
9ー0○
vs泗水ウェストレイズ
4ー3○
両チームとも5年生が少ないなか、守りがとてもしっかりとしていました。うちの選手も少しずつ試合になれてきたように思います。まだ打って投げるだけなので、今から少しずつ野球を覚えていく期間に入ります。動きながらのプレーになるので、考える事がたくさんありますが1つずつ覚えていって下さい。
2月6日(日)
vs重富少年クラブ
0ー2×
vs河内ドルフィンズ
2ー6×
この日2試合も相手チームの守備がとても光っていました。攻撃面でも打つだけでなく足を使ったり小技を使ったり多彩な攻撃でした。うちの守備陣は相手の攻撃について行けませんでした。しかしとても勉強になりました。子供達には1つずつ何かを持ち帰り、月曜日からの練習に生かしてほしいです。
今週はマエダスポーツ杯があります。優勝を目指して頑張ってほしいですが、それ以上に開会式や試合の緊張感をしっかりと感じて、その中で1つ目標を立てて目標が実行できるようにチャレンジしてください。
Posted by 月 at
09:36
│Comments(0)
2011年02月03日
時間変更のお知らせ
2月20日(日)体験練習を9時〜12時に予定していましたが、都合により時間を変更させて頂きます。
<日程>
2月20日(日)
<時間>
12時30分集合
13時〜15時
<場所>
弓削小グラウンド
<服装>
運動のできる服装
※グローブをお持ちでないかたはこちらで用意致します。
※雨天中止します。
お気軽にご参加下さい。
<日程>
2月20日(日)
<時間>
12時30分集合
13時〜15時
<場所>
弓削小グラウンド
<服装>
運動のできる服装
※グローブをお持ちでないかたはこちらで用意致します。
※雨天中止します。
お気軽にご参加下さい。
Posted by 月 at
00:23
│Comments(0)