2016年05月16日
県大会に向けて❗️
大地震から1ヶ月が過ぎ、今だに余震の続く中、
少しずつ通常の日常に戻りつつあります。

ゴールデンウィーク中は菊鹿少年クラブさんにグラウンドの手配等、
大変お世話になり子供たちは元気に野球をする事が出来ました。
菊鹿少年クラブ様、山鹿少年クラブ様、本当にありがとうございました。
弓削キング一同、心からお礼を申し上げます。
先週末は熊本市スポーツ少年団大会がありました。
久々の大会で子供たちの意気込みもいつもとは違っていたと思います。
試合は、初戦で託麻フェニックスさんに0ー2で敗れ県大会出場はなりませんでした。
勝ちたい気持ちはとても強かったのでしょうが、プレーに表すことはできませんでした。
試合後、子供たちと話す事ができ、心の中のくすぶっている部分が少しだけ見えたような気がしました。
試合に勝って反省できれば一番良いのですが、負けないとわからないことの方がたくさんあります。
負けた悔しさ、野球ができた時の喜びを決して忘れないでほしいと思います。

全日本学童熊本県大会まであと3週間です。
目標に向かって、1日1日を、自分に負けないよう精一杯努力してほしいと思います。
あと少しの自信…
ホンノちょっとの勇気…
たくさんの思いやり…
一人一人が後悔しない様に、気持ちを強く持って頑張ろう❗️
少しずつ通常の日常に戻りつつあります。

ゴールデンウィーク中は菊鹿少年クラブさんにグラウンドの手配等、
大変お世話になり子供たちは元気に野球をする事が出来ました。
菊鹿少年クラブ様、山鹿少年クラブ様、本当にありがとうございました。
弓削キング一同、心からお礼を申し上げます。
先週末は熊本市スポーツ少年団大会がありました。
久々の大会で子供たちの意気込みもいつもとは違っていたと思います。
試合は、初戦で託麻フェニックスさんに0ー2で敗れ県大会出場はなりませんでした。
勝ちたい気持ちはとても強かったのでしょうが、プレーに表すことはできませんでした。
試合後、子供たちと話す事ができ、心の中のくすぶっている部分が少しだけ見えたような気がしました。
試合に勝って反省できれば一番良いのですが、負けないとわからないことの方がたくさんあります。
負けた悔しさ、野球ができた時の喜びを決して忘れないでほしいと思います。

全日本学童熊本県大会まであと3週間です。
目標に向かって、1日1日を、自分に負けないよう精一杯努力してほしいと思います。
あと少しの自信…
ホンノちょっとの勇気…
たくさんの思いやり…
一人一人が後悔しない様に、気持ちを強く持って頑張ろう❗️
Posted by 月 at
14:10
│Comments(0)