2025年04月04日
季節は春。。。
先日、初となる公式戦に挑みました。
実は、初戦間近に数名の体調不良者が発生してしまい、
どうしようかとギリギリまで悩みましたが、
大雨となり、日程が延期となったおかげで、
何とか間に合いました。
そんなこんなで、無事に初戦を迎えましたが...
地に足がついていない..何の試合か分かっていない!?
という、全ての準備が足りないまま、
あっという間に終わってしまいました^^;
グラウンドに帰ってから、しっかり反省会の後、
練習&練習試合を通して、様々な事を特訓中です!
明日迎える熊日旗では、少しは試合になる様に、
日々、修行ですp(^^)q
普段は元気でわんぱくですが...
試合になると、緊張し過ぎて、一瞬で大人しくなります。が!
これから色々な体験&冒険、経験を積み重ねて、
元気いっぱい戦える様に準備をしていきたいと思います!




歴代、皆んな通る道なのですが、
今年は5年生以下のメンバーになるので、
その分、例年以上に時間は掛かります。
でも、それも想定内です(^^)
学童野球…子供達と触れ合いながら、
毎回良くも悪くも、たくさんの発見があります。
それと、根気と忍耐も必要です(笑)
1度で理解出来ることはもちろんありません。
何度も同じことを言い続けなくてはいけません。
そんな中に、時々喜びもあります。
例えば、出来なかった事が出来た瞬間、
目の色が変わる瞬間、行動が変わる瞬間等々、
一つ一つの変化に立ち会う度に、嬉しい気持ちなります。
日々、学びがあり、見逃さない様に。。。
学童野球と言いながら、野球の事はホンノ少しかもしれません。
取り組む姿勢や道具の管理、普段の行動。。。
全てが整ってから初めて、野球に気持ちがいくと思います。
長くなりましたが、この過程があるからこそ、
チームとして成長して行くのだと感じています。
今年も子供達が目標にしているのは、
高円宮賜杯出場への切符ですが、いつも以上に大変です。
先輩達が残してくれた、14年連続出場記録。。。
どこまで進む事が出来るかは自分達次第です。
道のりは厳しいでしょうが、全力で頑張れるように、
しっかりサポートしていきたいと思います。
いつもたくさんの応援を頂き、
ありがとうございますm(^^)m
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
実は、初戦間近に数名の体調不良者が発生してしまい、
どうしようかとギリギリまで悩みましたが、
大雨となり、日程が延期となったおかげで、
何とか間に合いました。
そんなこんなで、無事に初戦を迎えましたが...
地に足がついていない..何の試合か分かっていない!?
という、全ての準備が足りないまま、
あっという間に終わってしまいました^^;
グラウンドに帰ってから、しっかり反省会の後、
練習&練習試合を通して、様々な事を特訓中です!
明日迎える熊日旗では、少しは試合になる様に、
日々、修行ですp(^^)q
普段は元気でわんぱくですが...
試合になると、緊張し過ぎて、一瞬で大人しくなります。が!
これから色々な体験&冒険、経験を積み重ねて、
元気いっぱい戦える様に準備をしていきたいと思います!




歴代、皆んな通る道なのですが、
今年は5年生以下のメンバーになるので、
その分、例年以上に時間は掛かります。
でも、それも想定内です(^^)
学童野球…子供達と触れ合いながら、
毎回良くも悪くも、たくさんの発見があります。
それと、根気と忍耐も必要です(笑)
1度で理解出来ることはもちろんありません。
何度も同じことを言い続けなくてはいけません。
そんな中に、時々喜びもあります。
例えば、出来なかった事が出来た瞬間、
目の色が変わる瞬間、行動が変わる瞬間等々、
一つ一つの変化に立ち会う度に、嬉しい気持ちなります。
日々、学びがあり、見逃さない様に。。。
学童野球と言いながら、野球の事はホンノ少しかもしれません。
取り組む姿勢や道具の管理、普段の行動。。。
全てが整ってから初めて、野球に気持ちがいくと思います。
長くなりましたが、この過程があるからこそ、
チームとして成長して行くのだと感じています。
今年も子供達が目標にしているのは、
高円宮賜杯出場への切符ですが、いつも以上に大変です。
先輩達が残してくれた、14年連続出場記録。。。
どこまで進む事が出来るかは自分達次第です。
道のりは厳しいでしょうが、全力で頑張れるように、
しっかりサポートしていきたいと思います。
いつもたくさんの応援を頂き、
ありがとうございますm(^^)m
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
Posted by 月 at 11:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。