2017年09月19日

それぞれに!

台風も過ぎ、少しずつ涼しくなって来ましたが、
いかがお過ごしでしょうか⁉︎

昨日はとてもお天気も良く、
まさに野球日和となりました(笑)

上級生は市長旗が延期になり、練習試合に練習に、
一日中元気に頑張っていました!!
今週は来週の市長旗に向け、しっかり準備ですo(^-^)o


4年生以下のメンバーは、たまなちびっ子大会に、
参加させて頂きました!
とても楽しそうに、のびのびとプレーしていました♪
6年生の掛け声をちょっと真似してみたり(笑)
低学年の小さい頃から、試合の経験ができる事も、
大変ありがたいです。





今は勝敗よりもまずは、楽しんで元気にプレーして欲しいと思います。
その中で、必要な経験を少しずつ吸収してもらえれば何よりです!
例えば、ルールでも、試合の準備でも、待機時間の使い方でも、
試合前の食事の量や時間でも、何でも良いと思います(^^)

指導者はもちろんのこと、大人はみんなで、子供達がやりやすい環境を作る事、
子供達をしっかりサポートしつつ、時には見守り、自分達で動ける様に、
様々な事を伝え、教えていかなくてはいけない時期でもあります。

歴代、みんな、ここから始まります。
みんな最初は『思いやり』から教えます。
たくさんの経験の中で、涙することも、
叱られることも、大笑いする事も、
きっと数え切れないほど起きると思いますが、
全ての経験を楽しんでもらいたいと思います。

今日は原点が懐かしくなり、つい長くなってしまいましたが、
やっぱり今も昔も基本は変わらないっと、
久しぶりに初心に立ち還りました!

2年生から6年生まで、それぞれが自分と向き合いながら、
仲間とのコミュニケーションの中で、
さらに元気に笑顔でいてもらいたいと思います。

っと言うわけで…
秋も野球三昧となりそうですo(^-^)o
  


Posted by 月 at 19:00Comments(0)

2017年09月06日

9月を迎えて〜

何かと慌ただしく、あっと言う間に1ヶ月が過ぎてしまい、
早いもので9月を迎えました(^^;

更新及びご報告が遅くなってしまい、
大変申し訳ございませんm(_ _)m

皆様のたくさんの応援のおかげで、
九州大会では、子供達がのびのびと、
とても楽しそうにプレーする姿をたくさん、
観ることが出来ました。




子供達は優勝を目指し、一戦必勝で、
本当に良く頑張りましたが、あと少し及びませんでした。
試合が終わって、たくさん泣いて…泣き崩れて、
そして、元気を取り戻して、今が更に楽しそうに、
野球が出来ている姿に、日々成長を感じ、時には癒され、
時には笑い、落ち着いた9月を迎えています。





6年生は新しい目標に向かってしっかり頑張り、
5年生以下は新しい事を、とにかく覚え吸収し、
持ち前の元気を忘れず、のびのびと成長して欲しいと、
あれやこれやと一緒に取り組んでいるところです。





歴代、『メリハリ』『思いやり』この2点だけは守ってきた歴史です。
遊ぶ時は楽しく遊び、野球は真剣に…何事もやるときはやる、
一見、普通の事の様に感じますが、意外と出来ないのもまた、
想定内です。まず最初に教える、伝えることも、毎年の課題です。

チームとして考えて行かなくてはならない事も、
取り組んで行かなくてはならない事も、
毎年違いますが、変わってはいけない事、
守って行かなくてはならない事も同時にあります。
新しい仲間も増え、どんどん変化していきますが、
より一層気を引き締めて、子供達と一緒に、
チームも成長していければと、改めて感じています。







1ヶ月振りの更新なので、少々長くなってしまいましたが(笑)

改めまして、たくさん応援を頂き、大変ありがとうございました‼︎

今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪

  


Posted by 月 at 13:00Comments(0)